最初は食いつきが良くても、継続してあたえると食べてくれなくなったりする。
順調に食べてくれていると思ったら、急に吐くようになったりする。
食べ終わったあと「もうちょっと!」と催促するぐらい好きかと思えば、次に与えたときには食べなくなるときもある。
…そう! 猫の食事は、毎日が試行錯誤の連続なのです。
そんな中でも、猫が「おいしい!」と思ってくれるキャットフードを紹介します。独断と偏見で選びました(笑)
おいしいキャットフードランキング
美味しいキャットフードをさがしているなら、いわゆる「プレミアムキャットフード」と呼ばれるものから選ぶべき!
原材料も粗悪なものを使っておらず、猫の健康にも配慮されていて、しかも美味しい。それが一番ですからね。
1位:モグニャンキャットフード

おいしい(嗜好性の高い)キャットフードとして、もう1つ忘れてはいけないのが「モグニャンキャットフード」です。
白身魚がメイン(63%)となっているので、魚を好む猫にはうってつけのキャットフードといえます!
味オンチな猫が、食べ物を「おいしい」と判断する基準として大事なのが「ニオイ」です。
モグニャンはジッパー付きなのでキャットフードの「ニオイ」が落ちにくいというのもポイント。その名の通り「モグモグ」食べてくれることが期待できます♪
抗酸化作用のあるクランベリーやオメガ3脂肪酸が含まれているので、猫の膀胱炎や尿結石といった泌尿器系の病気に対するケアも期待できます。
モグニャンキャットフードは鮮度を重視する為、原産国のイギリス生産工場から直輸入しているため一般的には流通していません。
人間でも食べられる安心素材を厳選したプレミアムフード!
一袋からでも割引がありますが、定期で購入すると更にお得に。
はじめての方はまず一袋試しで購入しても後悔しないと思います。
2位:ピュリナワン(美味を求める成猫用)

「下部尿路の健康維持」「室内飼い猫用」「1歳までの子ねこ用」など、ニーズに合わせていろんなシリーズを取り揃えているピュリナワン。
その中でも「おいしさ」に特化したのが、この「美味を求める成猫用」です。タンパク質が豊富で、シリーズの中でもっとも嗜好性が高いものといえます。コスパ抜群ですよ!
チキンがメインのものと、サーモンがメインのものがあって、その子が気にいるかどうかにもよりますが、明らかに食いつきがいいです。
人間には猫の味覚がわかりません。しかし、人間よりも本能に忠実な猫ちゃんが「残さず食べる」という点を見るだけで、他のフードとの違いがよくわかります。
残さず食べるので、必ず計量して食べるようにしましょう。食べすぎて猫ちゃんがタヌキにならないように気をつけてください(笑)
いろんなシリーズを揃えているのもピュリナワンをおすすめできるポイントの1つ。
もし「美味を求める成猫用(チキン)」が合わないなら、サーモンの方にしてみたり、「室内飼い猫用」に変えてみたりできちゃいます。
3位:ジャガー

「利益率よりも品質を」というこだわりからできたのが、この「ジャガー」というキャットフードです。
「品質」がわかりやすいのが、グラム単価ですね。同じペットフード販売会社の「レティシアン」から出されている「カナガン」と比べてみると一目瞭然です。
* ジャガー:1.5kgで4,280円
* カナガン:1.5kgで3,960円
難点をあげるとすれば、ジャガーはよくできていて栄養豊富であるがゆえに、栄養過多になりがちだという点。
そして、毎日の食事として与えていると、他のキャットフードを出しても見向きもされないようになってしまうかもしれません。
一生ジャガーしか与えない飼い主さんでないならば、「ご褒美」「贅沢品」として、たまに出してあげるぐらいの使い方がいいでしょう。
公式サイトを訪れてみるとわかりますが、セールストークとわかっていても「これはすごいな…」と唸ってしまう、こだわりの内容になっています。
家族にも、ちょっとした贅沢品を!
人間が美味しいと思うかどうかと、実際に猫が好むかどうかは別の問題です。
そして猫ちゃんによっても、好き嫌いがあります。いくつか試してみるといいですよ♪
嗜好性の高い(つまり贅沢品、おいしい)原材料を、たっぷり使っているキャットフードを与えてあげましょう!

おいしいキャットフードが食べたい。
猫は人のように語りませんがおいしいキャットフードを食べたいと思っています。
それは食事を楽しむ人間と同じです。
おいしいキャットフードをあげた時、明らかにいつもと反応が違うはずです。
愛猫に一日でも長く長生きをしてもらう為にも素材も厳選したキャットフードを与えてみませんか??